ロンドンに住んでいた時に紙で読んでいて、今でもwebで「たまに」読むのが、INDEPENDENT紙なのですが、全然別件で「ビタミン」のサプリメントのエビデンスを調べている時に、INDEPENDENTのビタミンサプリのレビューを見つけました。
<記事タイトル>
WHAT VITAMINS SHOULD I TAKE?
どのビタミンを摂るべき?
<ヘッドライン>
Decades of research has failed to find any substantial evidence that the majority of vitamins and supplements do any significant good
意訳:数十年に渡って「ビタミンサプリが体に良い」ことを証明しようとリサーチしてきたが、決定的なevidence(エビデンス)を見つけることができまIせんでした、、、。
そうなんですよね〜。最近ビタミンサプリについての大規模調査のトラッキング結果が欧米で続々と発表されていて、サプリメント業界には「大打撃になるような結果」がどんどん出てるんですよ。多方面で。
本文は、よく売られているビタミン系サプリメントそれぞれについて「摂るべき」か「摂らなくて良い」かを審判していく面白い体裁です。
Multivitamins: Skip them — you get everything you need with a balanced diet.
マルチビタミン:摂らなくていい
バランスの良い食事から摂取しなさい
マルチビタミンは、UKだとCとAとBのことです。
ちなみに、大量データの分析が証明したのが「25歳以上の女性のマルチビタミン摂取者は、非摂取者よりも、その後の死亡リスクが高い」というファクトだったそうです、、、。
Vitamin D: Take it — It helps keep your bones strong and it’s hard to get from food.
ビタミンD:摂取すべき
骨の強化に役立つし、食事からはほとんど摂取することができないから
ビタミンDの日常的な摂取者は、平均寿命よりも長生きする、というエビデンスが紹介されています。
以前このコラムで「科学者は何のサプリを飲んでいるか?」という記事を紹介しましたが、ビタミンDは多くの科学者が摂取をレコメンしてましたね。
↓(これ)
http://citation-sp.daa.jp/archives/77#more-77
Vitamin C: Skip it — it probably won’t help you get over your cold, and you can eat citrus fruits instead.
ビタミンC:摂らなくていい
風邪を治してくれることはないと思いますよ、代わりに柑橘系のフルーツを食べたほうがいいです。
INDEPENDENTが、この記事で一番痛烈にdisっているのがこのビタミンCです。
原文通りの表現をすると「The Vitamin C hype」と書いてあります。hypeは「インチキ」とか「誇大広告」という意味の単語です。
1970年代に業界利益のためにこのhypeが始まったようです。
実は、僕も一時期、かなり多くのビタミンCをサプリメントで摂取していました。。。
megadose(大量摂取)は、kidney stones(腎臓結石)の因子になり得る、と本文中で警告されています。ひぇ〜〜。
Vitamin B3: Skip it and eat salmon, tuna, or beets instead.
ビタミンB3:摂らなくていい
代わりに、サーモンとマグロとビーツを食べとけ!
(本文紹介は省略)
Vitamin E: Skip it — an excess has been linked to an increased risk of certain cancers, and you can eat spinach instead.
ビタミンE:摂らなくていい
過剰摂取は特定のガンのリスクを高める。代わりにホウレン草食べとけ!
(本文紹介は省略)
ということで、メジャーなビタミンサプリの中で「摂取すべき」なのは、ビタミンDだけということでした。。。
ちなみに、日本のドラッグストアのビタミンサプリの商品で「一番商品が少ないのがビタミンDサプリ」です。
ほんとですよ、ドラッグストアで今度見て見てください。
ちなみに、ビタミン以外にINDEPENDENTが「摂るべき」と推奨しているサプリが2つあります。
Zinc: Take it — it’s one of the only ingredients linked to shortening a cold.
亜鉛:摂取すべき
「風邪を短く終わらせること」に関係している数少ない成分のひとつ
誤:風邪をひいたらビタミンC
正:風邪をひいたら亜鉛
ということですね。
Folic acid: Take it if you’re pregnant or if you might want to get pregnant.
葉酸:摂取すべき。妊婦もしくは、妊娠予定なら
これは日本でも言われている通り、妊婦さん自体の体調と、新生児に異常が起きるリスクを下げるために必要とのこと。
ちなみに僕が飲んでるビタミンDはこれ。
↓
効果ですか?
全然実感ないですねw プラシーボもないっす。